牡蠣の話
2017-4-4 Tue
能登半島の牡蠣の話

冬の日本海側のイメージは“北風に見舞われ海が常に荒れている”という感じでしょうか。今回は「能登半島の牡蠣」のお話です。 牡蠣が育つ冬に日本海が荒れるのは自然の事。これは、筏から約200の連を垂下する「筏垂下式」や、浮と浮 […]

[続きを読む]
2017-1-10 Tue
カキえもんの話

今回は「カキえもん」のお話。なんだか面白おかしいネーミングですが、これは北海道・厚岸町で育てられているブランド牡蠣の名前なんです。 アイヌ語で“牡蠣のある場所”を意味する「厚岸」は、汽水域である湖と厚岸湾とで成り立つ、豊 […]

[続きを読む]
2016-11-8 Tue
浦村の牡蠣の話

三重県鳥羽市に「牡蠣の国」と呼ばれる町があるのをご存知ですか? 今回はそんな町から運ばれてくる「浦村の牡蠣」のお話です。 伊勢湾の入り口に位置している生浦(おおのうら)湾は、幾つもの河川が流れ込む栄養豊富な汽水域。太平洋 […]

[続きを読む]
2016-10-4 Tue
一番美味しい牡蠣の話

今回はよくお客様から聞かれる、“一番美味しい牡蠣”の話です。 FISH HOUSEで取り扱う牡蠣は、つねに7~10種類、つまり産地も同じ数ということになります。国産の真牡蠣の殆どは11月頃から出荷が始まり、4月頃には産卵 […]

[続きを読む]
2016-9-20 Tue
シドニーロックオイスターの話

以前、当店で開催したメーカーズディナーでも召し上がっていただいた、オーストラリアの「シドニーロックオイスター(別名キャビアオイスター)」。今回は、オーストラリアの地牡蠣のお話です。 南半球に位置するオーストラリアは今、日 […]

[続きを読む]
2016-9-13 Tue
種牡蠣の話

前回、「卵を持たない牡蠣の話」を書きましたが、今回は“卵から生まれる”種牡蠣のお話です。 日本に生息する真牡蠣は、海水温の上昇とともに海中で産卵し受精、そして「D型幼生」(ベリジャーという、貝類の幼生の中でも二枚貝に見ら […]

[続きを読む]
2016-9-7 Wed
卵を持たない牡蠣の話

日本の「真牡蠣」には産卵の時期がありますが、今の時代、産卵させずに養殖をする方法があるんです。今回は“卵を持たない牡蠣”のお話です。 まず、産卵させずに養殖する種苗技術を「3倍体」と呼びます。これは、第二次世界大戦前より […]

[続きを読む]
2016-8-2 Tue
厚岸産「まるえもん」の話

今回は、8月の「牡蠣とワインのマリアージュ」でもご用意している、北海道・厚岸産の牡蠣「まるえもん」のお話です。 ブランド牡蠣の産地としても名高い厚岸は、汽水域の厚岸湖と厚岸湾からなる、牡蠣養殖には絶好の自然環境。しかし1 […]

[続きを読む]